英語上達の秘訣 (2) 英語を勉強する目的をしぼろう!
こんにちは。アート英語学苑です。
「学校で習う英語は役に立たない」
と言われ続けてウン十年、
教科書改訂のたびに、
会話文が増えたり、
外人の先生の授業が必修になったり、
いろいろ工夫はされているけれど、
「やっぱ、学校の英語だけではしゃべれないよね」
というのが、大人達の普通の感想。
ホント、
あんなに時間かけて勉強したのにね、
もったいない、
だけど、
学校の英語の勉強は、
いまだにテスト勉強中心で、会話中心じゃないから、
もし、会話の授業があったとしても、
単語の入れ替えとか、
あり得ないシチュエーションでの会話ばかりで、
ほとんど、役に立たないのもしょうがない。
語学の勉強は、
ちょろっと単語覚えたくらいで何とかなるような、
生やさしいものじゃなくて、
ホントは、
すごい労力を要するもののはず。
赤ん坊が言葉をしゃべれるようになるまでに、
どれだけ周りの大人が、その子に話しかけて、
カタコトの日本語を、
どれだけ根気強く、聞いてあげているか、
お母さんたちはみんな知っている。
だから、
英語ができるようになりたい!と思う人は、
目的をしぼるのが大切。
例えば、
海外でサッカーの試合を見たいんだったら、
サッカー用語にしぼって勉強すれば、
たぶん一ヶ月くらいで何とかなるだろうし、
お買い物ができればいいやっていうんだったら、
値段がわかるように、
数字の練習を積んでいくとか、
みんな、
それぞれ英語を使ってやりたい目的は違うはずなのに、
同じ単語や文型使った退屈な授業じゃ、
やる気も出ないし、
道が遠すぎる。
・・・ということで、
本日の英語上達の秘訣 :
英語を勉強する目的をしぼろう!
アート英語学苑でした。
0コメント