英語上達の秘訣 (89) 最初から答を写すな!

こんにちは。アート英語学苑です。


英語は単純な科目で、

正解に至る複雑な道筋とか、

別にない。


単語知ってたらできるっていう、

ただそれだけのこと。


なので、

特に苦手な人が多い英作文とか、

最初から答配ってくれたら、

それ写して覚えるからっていう人、多いと思う。


それでも、

学校のテストくらいなら乗り切れるんだけど、

でもね、でもね、

それはホント、やめたほうがいい。


まず、

写せばいいやっていう気持ちがあるから、

自分で主語作って動詞さがして目的語置いてっていう作業を、

頭の中でやらないクセがつき、

いざという時、

それをやろうとしても、

パニックになってしまってできない。


それに、

英語って、

三単現のsに始まり、

ケアレスミスをやらかす箇所のオンパレードなんだけど、

それは、

自分で一から書いてみるからこそ、

ああ、ここで間違いやすいんだなということがわかるのに、

最初からきれいな解答うつすことしかやってないと、

本番までミスが修正されないままいってしまう。


・・・ということで、本日の結論 :



英作文はどれだけ間違いだらけでもいいから、
自分の力でがんばって書こうぜ!



アート英語学苑でした。