英語上達の秘訣 (12) リスニングテストで大失敗しないコツ

こんにちは。アート英語学苑です。


英検でもセンター試験でも、

リスニングテストで×が続くことがあります。

第5問から第10問まで全滅とか。


そういう時は、

第5問のミスをずーっと第10問までひきずっていることが多い。

答えがわかりそうでわからない時、

ついつい考えこんでしまって、

次の問題が始まる時になっても、

まだ気持ちの切り替えができないため、

今、聞こえているはずの英文に集中できないのです。

そういう時は、

どうせ考えても正答率は50%だと割り切ってあきらめ、

頭をサッと次の問題のために切り替えましょう。

次の問題の答えの選択肢にすべて目を通すにも、

5秒くらいの時間は必要。

総得点を上げるために、

一題捨てる勇気も時には必要。

 

・・・ということで、

本日の英語上達の秘訣 :


リスニングテストでよくわからない問題があったら、
さっさとあきらめて、
次の問題のために頭を切りかえよう。



アート英語学苑でした。