英語上達の秘訣 (31) なぜ三単現のSは忘れ去られる運命なのか?
こんにちは。アート英語学苑です。
英語のケアレスミスで不動の一位を誇るのは、
三単現のSのつけ忘れ。
いや、もう、
なんでこんなメンドクサイものつけるんだろうね?
なくても通じるんじゃね?
ええ、
通じます、
日常会話なら。
でも、
テストでは、
英語の先生は目を皿のようにして採点するので、
まず、先生の目はごまかせないよ~ん。
ということで、
テストの時には、
三単現のSのつけ忘れがないかどうかだけを確かめる見直しをする。
これにつきます。
たとえ、
その見直しのために一問、二問、解けなくたっていいんだよ、
くらいの気合いで、
確かめよう。
それで、
凡ミスの一個、二個が発見できれば、
5点、10点にはなるから。
アート英語学苑でした。
0コメント