英語上達の秘訣 (61) 勉強し始めると部屋の模様替えをしたくなる
こんにちは。アート英語学苑です。
明日テストだあ!!!!!
とパニクっている時に限って、
部屋の模様替えを始めちゃう人、
いませんか?
きっかけは、
たった一枚のプリントが見つからないというようなささいなことで、
あれ?たしかノートにはさんだはず・・・
うん?ないぞ?
教科書だったかな?
あ、それとも、
前回のテストのファイルだったっけ?
そういえば、
二学期の期末テスト、どこやったんだろ?
???
な~んてことやってたら、
部屋中ごっちゃごちゃで、
ダメだあ!
なくしたプリントが気になって気になって気になってしょうがないよ!
ということで、
夜中の11時に、
大、大、大模様替え開始。
そういうことやってるとね、
うるさいって家族から苦情が来て、
そんなバカなことしてないで、
勉強しなさい!
勉強しないんだったら、
もう寝なさい!
絶対、
ほめられないんだよね・・・
でも、
勉強始める前に部屋の片づけしたくなるというのは、
理由のあることで、
まず、
何をやらなければならないのか?をはっきりさせるためには、
やらなくていいことをまず把握する必要があり、
そのためには、
今回のテストとは関係のないプリント、
昔のテスト、
前のテスト範囲のノート、
などなど、
いらないものに退場していただかなければならない。
それらが一掃されて、
今回のテスト範囲は、
これだけだよ~っていうのが、
視覚的にもわかるようになって初めて、
よっしゃあ!!!!!
という気合いがわいてくる。
・・・ということで、本日の結論 :
試験前に部屋の模様替えをするのはいい。
よくないのは、
試験勉強を、
前日の夜11時になって始めたことだ。
せめて、
二日前に始めろ!
アート英語学苑でした。
0コメント