英語上達の秘訣 (68) 「英語の勉強の仕方がわかりません」

こんにちは。アート英語学苑です。


「英語の勉強の仕方がわかりません」


そう言って、

悩んでいる人は多いですが、

「勉強の仕方がわからない」と言っている限り、

英語の成績が伸びることはありません。


つまり、

「勉強の仕方がわからない」と言っている人は、

一見、悩んでいるようにみえるけど、

実際は悩んでいるんじゃなくて、

その一歩手前、

つまり、


「勉強やりたくない」


という時点で止まっており、

厳しい言い方をするなら、

勉強から逃げているからです。


じゃあ、どういう人が伸びるのか?


答 : いろんな勉強のやり方を試してみる人。


本当に英語を勉強したいと思うなら、

片っ端からいろいろ試してみるはず。


そして、

このやり方は自分には合わないな、とか、

ここはこうしたほうがいいな、と、

バージョンアップしながら、

何のかんのいって、

勉強を続けていく中で、

だんだん自分なりのやり方ができていくんじゃないかな。


よくある質問に、

「単語は書いて覚えたほうがいいですか?それとも見て覚えたほうがいいですか?」

ていうのがあるけど、


両方やってみたらいいんだよ。

そして、

効果があったほうが自分にあっているわけだから、

それを続ければいいわけ。



・・・ということで、本日の結論 :


「英語の勉強のやり方がわからない」といって、
勉強したくない自分から逃げるな!


アート英語学苑でした。