英語上達の秘訣 (14) 辞書の選び方
こんにちは。アート英語学苑です。
中学新一年生、高校新一年生の人は、
新学期の準備として、辞書を買うことが多いですが、
何を買ったらいいですかと相談を受けることがありますが、
学校指定の辞書があるかどうか、先に確認した方がいいです。
同じような辞書が家に2冊あってもムダですし。
いまだに、紙の辞書を買わせる学校も多いですが、
それは学校で使う専用にして、
自分用には電子辞書を買った方がいいです。
発音も確認できるし、いろいろな意味で、電子辞書みたいに優れたものがあるのに、不便をがまんしながら、紙の辞書を使い続ける意味はまったくないからです。
高校生の方は、高校生モデル、
中学生の方は、中学生モデルを買うことをおすすめします。
大学受験まで使えるようにと、
中学1年生の人が、高校生モデルと使うと、
使いにくくて辞書を引くのがおっくうになります。
中学生モデルだと、発音がカタカナ表記してあったり、例文がやさしい英語で書かれていたり、いろいろと配慮がされています。
よく売れているのは、カシオとシャープですが、カシオの方が丈夫に作られているので、
部活バッグに辞書放り込んで自転車通学する男子は、ゼッタイ、カシオがおすすめです。
・・・ということで、
本日の英語上達の秘訣 :
辞書は、カシオEx-wordシリーズの中学生モデル、高校生モデルがオススメ。
アート英語学苑でした。
0コメント