さっちゃん日記 (5) 今、この瞬間を生きるということ
こんにちは。さっちゃんです。
今朝、
ラジオで、
京大の霊長類研究所でチンパンジーの研究をしている先生が、
ヒトとサルの違いについてお話されていて、
ケガで下半身不随になってしまったサルがいて、
このサルはすごくいたずら好きで、
目の前を他のサルが通りかかると、
いつも変顔したりなんかして気を引こうとするタイプなんだけど、
不自由な体になりながらも、
いつもどおり、
お茶目な仕草をやめなかったんだそうだ。
そのことについて先生は、
サルは、
今、この瞬間だけを生きていて、
ケガをする以前の昔の自分のことを思い出し、
その頃の自由と今の不自由さを比べて不幸になるなんてことができない
とおっしゃっていて、
ああ、そうなんだ、
それって、
幸せになる一つのコツだよな~と思ったんだけど、
人間が不幸になる原因の大半は、
過ぎ去ったことをクヨクヨ悩むことからきているから、
忘れっぽいっていうのは、
ひとつの才能だともいえる。
だけど、同時に人間は、
昔の楽しかったころをなつかしむ・・・という芸当もでき、
それはそれで、
つまらない退屈な日常を乗り切るためのノウハウだから大事。
つまり、
悪いことが起こった時は、
サルのように、今、この瞬間を生きることに没頭し、
いいことが起こった時は、
いつまでも覚えていて、ずーっと楽しみを持続させるといいということかな?
チンパンジーに学ぶ人生教室、
さっちゃんでした。
0コメント