英語上達の秘訣 (27) 高1秋の危機を乗り切るために
こんにちは。アート英語学苑です。
自分はこのままで受験を乗り切れるのだろうか?
どこか、行ける大学があるのか?
などなど、
あせり出すタイミングはいくつかありますが、
高1の秋(ちょうど今頃)というのも、
その一つで、
学校の勉強にいい意味でも悪い意味でも慣れて、
日々の勉強のペースが自分なりに確立され、
クラス順位も何となく定位置?がわかってきて、
このまま定着してしまうのかな?
それだと、
大学受験はどうなるのかな?
なんて、
改めて考えると、
すごく不安になってしまう・・・
日々の勉強はこなしているけれど、
本当に学力が伸びているのかどうかはわからない。
いや、
学校のテストは、
暗記力で乗り切っているけど、
それでは、
実力がついたとはいえないし・・・
な~んてぼんやり不安を感じていたら、
その不安は当たっています。
暗記だけで何とかなるのは、
中3まで、
それ以降は、
根本的な理解というのが、
どの教科でも必要で、
英語もそれは同じ。
・・・ということで、本日の英語上達の秘訣:
高1秋になったら、
そろそろ実力をたくわえ始める時期。
日々の勉強になんとなく流されるのではなく、
受験を意識した勉強を始めよう。
アート英語学苑でした。
0コメント