英語上達の秘訣 (39) 英文法はパターンを覚えれば乗り切れる?
こんにちは。アート英語学苑です。
中学受験を経験した人は、
テスト勉強の達人なので、
短時間で、効率よく勉強するためには、
パターンを覚えればいい
という信念のもと、
英語に関しても、
早くパターンを教えてほしい
と言われることがあります。
いや、
だから、
英文法がパターンそのものだから、
文法の教科書一冊覚えればいいんだよ・・・
というと、
そんなたくさんじゃなく、
もっとコンパクトにまとめてくれ
と要求はエスカレート。
できないことはないけれど、
すべてのパターンに例外はあるから、
そんな簡単にはいかないんだよね・・・
それに、
たとえパターン(例えば、英語の過去形は、原型にedをつけるんだよ、とか)を覚えたとしても、
個々の単語について、
それを応用させるとなると、
いろいろ細かい決まりが出て来て(例えば、yで終わる単語はyをiに変えてedをつけるんだよ、とか)、
いっそのこと、
全部の単語を、
個別に覚えていった方が、
早いし確実、
そんなことだらけなんですよ、
英語の勉強なんて。
なので、
これだけ覚えれば大丈夫というコツを教えてください!
という姿勢はとてもいいと思うが、
なかなか、
そう簡単ではないということに、
早く気づこう。
ホント、
英語は、
例外の嵐なんだよなあ・・・
アート英語学苑でした。
0コメント