英語上達の秘訣 (59) 叱ってくれる相手
こんにちは。アート英語学苑です。
「先生に叱られる」というのは、
できれば避けたいことで、
なぜなら、
先生に叱られる→親に叱られる
という悪の連鎖を生むから。
なるべく平和な毎日を送るコツは、
親にも先生にも叱られないことだよね。
だけど、
ちゃんと自分を叱ってくれる相手というのは、
得がたいもので、
根拠もないのに褒めるというのは、
根拠もないのに叱るのと同じくらい無責任で、
成長したいんだったら、
厳しいことを言ってくれる相手を探すべきだと思うな。
進路選択で、
本気で親とぶつかる人っているけど、
あれも幸せなことなんだよ。
本気でガツン!と言って来るということは、
親も真剣だということ、
真剣な相手を論破しようと思ったら、
全力でかからなければならない。
そういう過程で、
自分の本気度が試される。
自分の本心なんて、
叩かれなければわからないものなんだ。
・・・ということで、本日の結論 :
自分を全否定してくる大人に感謝しよう。
アート英語学苑でした。
0コメント