英語上達の秘訣 (69) 先生に好かれる生徒になろう
こんにちは。アート英語学苑です。
塾の先生は、
学校の先生ほど、
生徒との相性に悩みません、
だって、
イヤだったらいつだってやめられるもん、
塾なんて、
他にいくらでもあるからね。
それに、
基本的に塾の先生は、
自分の生徒には、
み~んな合格してもらいたい、
勉強ができるようになってほしいと思っているものだから、
あんまり、
生徒に対する好き嫌いとかないと思うんだ。
それなのに!
たまに、
すごく先生に嫌われるタイプの生徒がいて、
ああ、損してるなあと思う。
だって、
先生というのは、
「どんなに手間がかかっても相談にのってあげたい」
「採算度外視で、とことん生徒のやる気につきあってあげたい」
と思っている生き物なんだよ、
それなのに、
「できればこの生徒は担当したくない」
と思われるなんて、
よっぽどのこと。
なんでそこまで嫌われるんだろう?
答 : 先生の話を聞いてない。
質問されたから、
一生懸命答えているのに、
全然、聞いてないっていうのはどういうことか?
態度が悪いとかそういうことではなくて、
先生のアドバイスを使い捨てにしてるっていうか、
全然、
心で聞いていないっていうのかな?
言うこと聞けとかそういうことではなくて、
人の真心を受け止めるアンテナのない人は、
だんだん、
味方が減っていくんじゃないかと思う。
人は一生、
誰かに何かを教わりながら成長していく生き物だから、
受験勉強で大事なのは、
もちろん、
合格力を身につけることではあるけど、
誰かに教えを請うということがどういうことか、
学んでいくのも同じくらい大切。
・・・ということで、本日の結論 :
先生に嫌われないようにしよう。
アート英語学苑でした。
0コメント