英語上達の秘訣 (70) 英語オタクにならないで!
こんにちは。アート英語学苑です。
先日、
伊勢志摩サミット外国語案内ボランティア研修で、
フォーマルな言い方とインフォーマルな言い方の比較という講義があって、
例えば、
Sorry, I can't ~
と言うよりは、
I am afraid I will not able to ~
と言ったほうがていねいでいいですよということ。
会場からは、
I am afraid
のところを、
I'm afraid
と短縮するのは失礼か?というような質問も出て、
講師の先生から、
なるべく短縮形は避けましょうというお話が出たんだけど、
それはたしかにそうなのだが、
まずは、
その場で間髪をいれず、
I can't なり、
I'm afraid なりが口をついて出てくることが肝心で、
学校の英語のテストでは、
言い換え問題が、
今でもいっぱいでるけど、
この表現とこの表現の違いは何ですか?みたいな領域にはまりこんでしまうと、
英語の知識はどんどん増えるけど、
現場での運用力は大して伸びず、
いっぱい単語は知ってるのに思ったようにしゃべれないということになる。
・・・ということで、本日の結論 :
英語オタクになるのはやめよう!
アート英語学苑でした。
0コメント